こんにちは。
三原 FC HP チームです。
今回は前回の続きとなります。
三原 FC5 年生チームが参加した『第 19 回 埼玉県第 4 種新人戦北足立南部大会』の 2 次予選についてレポートしていきたいと思います。
新人戦一次リーグを勝ち上がってきた 5 チームの総当たり戦を行い、上位 2 チームが『第 4 種新人戦大会南部地区大会』の出場権を得られます。
2 次リーグの初戦は FC 慈林さん。試合開始はプレーに硬さがあったのですが、先制点をあげると少しずつ硬さも取れ、初戦で勝ち点3を上げることができました。
2 試合目はプログレッソサッカークラブさん。小学校の同級生やサッカースクールが一緒であるなど、選手同士の知り合いが多く、色々な意味でみんなが楽しみにしていた試合。
前半は風が味方して、三原 FC のGKのパントキックが直接ゴール。1-0 で前半を折り返します。後半立ち上がりにさらに1点を追加して 2-0 の状況に。しかしながらその後はプログレッソさんが徐々にペースをにぎりコーナーから得点。そして流れのなかから追加点をあげて最終スコアは 2-2 の引き分け。
2 次リーグ初日は 1 勝 1 分勝ち点 4 という戦績で終えました。
そして運命の 2 次リーグ 2 日目。
2 日目初戦は、2 次リーグ初日を 2 勝して折り返した戸田ニ SS さん。
三原 FC は前半終了間際にディフェンスラインの裏を巧く突き、GK をかわして先制点をあげます。その後一進一退の戦いは続き、なんとか 1-0 で逃げ切り、三原 FC は 2 勝 1 分となりました。
最終戦は、新座たけしのキッカーズさん。トレーニングマッチでは何度か戦った経験のある実力のあるチーム。
しかし三原 FC も気負いせずに果敢にゴールを狙いにいきます。
前半を 0-0 で折り返し、とても痺れる展開。
後半もスタートし 10 分過ぎに三原 FC に好機が訪れます。
相手 DF 陣に囲まれスペースが無いなか。
三原 FC センターフォワードが意表を突いたトゥーキックを放ちます。GK もタイミングをずらされボールはゴールネットを揺らします。
その後、この 1 点を守り切り。
1-0 で三原 FC が勝利!
見事に第 4 種新人戦大会南部地区大会への切符を手にしました!
おめでとう!
Comments