top of page
  • 執筆者の写真MIHARA FC ENJOJI14

こんばんは。

三原FC HPチームです。

今回は昨日行われました市総体とライオンズ旗の結果ご報告します。



今シーズン1番の寒波がせまる中、行われた市総体決勝トーナメント。


曇り予報だったのですが、霧雨が降り注ぐ天候、ピッチは濡れ通常時とは全く違うグランドにて市総体の決勝トーナメントは開催されました。



まずは三原FC3年生チームのレポートから。


準決勝を朝志ヶ丘SCと対戦し、30分では決着がつかずPK戦へ。


PK戦を見事勝利し決勝戦へ進出しました。


しかし、決勝戦にてアズマFCに敗退。。。準優勝という結果に終わりました。



選手たちはとても気合いも入っていたし、ライオンズも準優勝だったので勝ちたかったと思います。


試合終了のホイッスルと共に泣き崩れてしまう選手。手を差し伸べながら泣いてしまう選手。泣いてる暇なく4年生の試合に向かう選手。様々でした。


準優勝は悔しいけど、きっと次に繋がるはず。流した涙を無駄にしないように次頑張ろう。



選手同士で話し合う事ができる学年は強くなるよ。きっと強くなる。



さて、2チームが決勝トーナメントに進んだ三原FC4年生チームは準決勝で【三原FC対決】となりました!


普段一緒に練習しているので、お互いがお互いのストロングポイントを知っています。負けたくない!そんな気持ちのこもった素晴らしい試合でした。


結果は三原FCチームYに軍配が上がり決勝へと駒を進めました。



負けてしまった三原チームOの選手にも泣いていた子がいました。普段一緒のチームだからこそ本当に負けたくなかったんだと思います。その負けたくない!って気持ち大切だと思います。


決勝と3位決定戦に回ることとなった三原FC4年生チームは、両方の最終戦を制し見事に優勝と3位を勝ち取りました!


おめでとうございます!!!



そして、そして、三原FC5年生チームのライオンズ旗は準決勝をいずみSSと対戦し、1対0で勝利!


決勝戦はレッツドラゴンと対戦しこちらも1対0で勝利し優勝!


(写真が無くて、、、本当にゴメンなさい!)


前年度、少年団大会にて県大会に進出しているチームだけあり、公式戦はしっかりと結果を残してくれます!素晴らしい!


こちらもおめでとうございます!!!


日曜日は雨で三原FC4年生チーム、5年生チーム共に優勝セレモニー動画を取れなかったので土曜日の練習時に撮影したいですね!


と、優勝を讃えていますが、


三原FCとしては優勝や入賞といった【結果】だけが全てではなく、大会を通し選手たちがどれだけ成長できたかという【過程】も、とても大切だと考えています。


そこを指導者も保護者も理解できてるから雰囲気の良い素晴らしいチームなんだと思います。


選手たちはいつでも真剣なので。


真剣な選手たちは自然と応援したくなっちゃう魅力がありますよね。



《市総体結果》

・三原FC1年生チーム 3位

・三原FC2年生チームマスカルポーネ 準優勝

・三原FC2年生チームスフォリアテッラ 4位

・三原FC3年生チームばろう 準優勝

・三原FC3年生チームなぎ 予選敗退

・三原FC4年生チームY 優勝

・三原FC4年生チームO 3位

・三原FC6年生チーム 予選敗退


《ライオンズ旗》 

・三原FC5年生チーム 優勝



このようにみると三原FC全体としてなかなか良い成績ですよね。伸びしろも感じられますし。


公式戦の緊張感を味わいながら、また日々サッカーをフットボールを楽しみながら成長して欲しいものです!

閲覧数:53回0件のコメント
  • 執筆者の写真MIHARA FC ENJOJI14

こんばんは。

三原FC HPチームです。

東上線が止まってしまっているので、、、ブログ作成の時間ができました。


昨日の熱戦をレポートしたいと思います。



昨日11月5日は三原FC1年生チームと三原FC3年生チームが市総体に参加してきました。


まず朝早くから集合し、元気よくピッチに登場したのは三原FC1年生チーム。



ウォーミングアップのシュート練習では元気よくシュートを打ち込んでいました。



ライオンズ旗の時よりチームメイトも増えて大所帯になりつつある三原FC1年生チーム。仲間が沢山いるって楽しいですよね。1年生なのにしっかりコーチの話も聞けてて感心してしまいました。



三原FC1年生チームは予選を2位で通過し、順位決定戦では2対1で勝利!


結果としては3位でした!


3位という結果に喜ぶ子、優勝できなくて悔しがる子、色々だったと思います。


仲間も増えて、これからもっと切磋琢磨すれば良いチームになれるはず。


これからの成長が楽しみな学年です!



さて、三原FC3年生チームは集合時間が当日朝に変更となりバタバタした家庭もあったのかも。。。



ユニホームに着替えて仲間の到着を待ちます。

(朝霞陸上競技場の手すりには座ったり、登ったりしてはいけません。。。)


ウォーミングアップの写真を忘れてしまい、、、いきなり試合の写真に突入です。



三原FC3年生チームからは2チームで参加。普段は24名の団員がいるので2チーム参加も人数的に問題ないのですが、インフルエンザが蔓延し、、、急遽三原FC2年生チームからも参加してもらいました。


三原FC3年生チーム当日最初のミーティング内容は


『今日来れなかった仲間と共に決勝トーナメントを戦おう!』


と、約束して。


三原FC3年生チームは2年生も予選に参加出来なかった仲間も全員がワンチームだ!と、団結を強めていました!



公式戦の初戦は皆んな少し緊張気味。。。


三原ばろうは初戦を0-0の引き分け。


一方、三原なぎは初戦を5-0と快勝!


ちなみに今回三原FC3年生チームの名前は『ブルーロック』の人気キャラクターから命名しました。


子供たちの賛否がありなかなか面白かったです。



予選突破をかけた大一番を前に円陣を組み気合いをいれます。絶対に勝ちたいという気持ちが伝わる。


気合いの入った円陣。


近くでみていて痺れました。



三原FC3年生チーム予選の結果は、 


三原ばろうは2勝1分けで予選を突破。

三原なぎは1勝1負1分けで予選敗退。

三原なぎは勝ち点、得失点差も同じでしたが、総得点1点の差で予選を通過できませんでした。


体調不良の仲間と約束を果たせずに泣き崩れる選手もいました。仲間を想う気持ちはいつでもも待ち続けて欲しいものです。



三原ばろうは最終戦を2失点してからの逆転勝利となった為、試合終了後も大喜び。雨も降り虹も出て予選突破を喜んでいました。

(もう一度お伝えします。朝霞陸上競技場の手摺りには登ったり座ったりしてはいけません。。。)


市総体も残りは決勝トーナメントのみとなりました。


三原FC4年生チームから2チーム。

三原FC3年生チームから1チーム。


が、決勝トーナメントに参加します!各学年各チーム。優勝目指して頑張って欲しいですね!


三原FC5年生のライオンズ旗についても詳細がわかり次第レポートしていきます!

閲覧数:234回0件のコメント
  • 執筆者の写真MIHARA FC ENJOJI14

更新日:10月31日

こんにちは。

三原FC HPチームです!

先日より市総体もはじまり週末の朝霞陸上競技場では熱戦が繰り広げられております!



春〜夏時期の『ライオンズ旗』そして、秋に行われる『市総体』。三原FCはこの2つの市内大会を公式戦と位置付け参加しています。


ライオンズ旗も市総体も朝霞市でNo.1を競いつつ、日頃の練習の成果を出すことを目標としています。


その秋の市総体が10/22よりスタートし、


まずは三原FCの4年生が予選を戦ってきました。



試合前に各々の役割りを確認し、

士気を高める三原Oチーム。



試合開始まで少し時間の空いた三原Yチームは入念にウォーミングアップを行っていました。


三原FC4年生チームは2チーム参加したのですが、両チーム共に決勝トーナメントに進出!!!


したのですが、予選リーグの結果により、決勝トーナメントの初戦が『三原対決』となりました!これも良い経験。素晴らしい戦いを期待してます!


そして10/29にはライオンズ旗を劇的な優勝で三原FCを盛り上げてくれた三原FC2年生チームが登場!



2年生チームも2チームで参戦。

紅白のユニホームもなかなか良い感じです!


ちなみに三原FC 2年生チーム。今回は三原Sと三原M。いつもスイーツの名前が付いてたのに、、、今回は普通だなと思ってたら、ちゃんと名前ありました。


三原Mは『三原マスカルポーネ』

三原Sは『三原スフォリアテッラ』


マスカルポーネはなんとなく解ります。。。しかしスフォリアテッラなかなかイメージしにくく。調べてみたらイタリアはナポリ発祥のスイーツらしくサクサクとした食感がたまらない!との事。今度食べてみたいと思います!


さて、試合の方は、、、



元気よくウォーミングアップしています!




各チーム試合前のミーティング時にコーチからキャプテンマークを託されます。



用具チェックを済ませて、いざ試合へ!



コーチが子供達の目線合わせて作戦を一緒に考える。凄くよいですよね!子供たちも積極的に話し合いに参加していました。



試合を終えて選手同士で話し合う姿も。

自分のプレー。友達のプレーを言語化できることはとても素晴らしいことだと思います。このまま成長してほしいですね〜。


そして三原2年生チームの市総体の結果は、、、


三原Mチームが準優勝。

三原Sチームが4位。


という結果で終了しました。


2チームとも最終戦で勝利することができず、少ししょんぼりしてたかな。



泣いてる選手もいました。悔しい気持ちを経験することはとても大切なこと。ここからまた1つ成長してくれると思います!


三原2年生チームはこれから志木杯と三原招待試合と大会が続くので頑張っていきましょう!


ちなみに三原FC5年生チームは現在夏に順延となった【ライオンズ旗】を戦っています!予選を2連勝し決勝トーナメントに進出を決めています!!!流石です!



10/21に行われた市総体6年生大会は2連敗で予選敗退となりました。人数が少ない三原FC6年生チームですがまだ色んな大会にエントリーすると思いますので引き続き頑張って欲しいです!


11/5は三原FCから1年生チームと3年生チームが市総体に参加します!こちらもどんな戦いをみせてくれるのか。


今から楽しみです!

閲覧数:224回0件のコメント
bottom of page