top of page

    埼玉県スポーツ少年団U-10サッカー大会 県大会出場決定!(2大会連続)

    • 執筆者の写真: MIHARA FC ENJOJI14
      MIHARA FC ENJOJI14
    • 2023年10月16日
    • 読了時間: 3分

    更新日:2023年10月17日

    こんにちは!

    三原FCHPチームです!

    今回は先日行われた埼玉県スポーツ少年団U-10サッカー大会、北足立南部地区の代表決定戦の結果をレポートします。



    標題や上記の写真で結果はお伝えしてしまいましたが、三原FC4年生チーム!代表決定戦を勝ち抜き県大会本戦へと駒を進めました!


    おめでとうございます!


    当日は大雨が降る中、会場に到着。

    テントの中でウォーミングアップを済ませ、試合開始20分前にやっとボールを蹴れる状況でした。



    この写真では解りにくいですが、、、かなりの雨。そして午前中の雨も残りグランドの両サイドは水ハケが悪く、ピッチコンディションは通常の状態とは程遠い中、代表決定戦第一試合を迎えます。


    対戦相手は、練習試合や公式戦で何度も闘うライバルチーム『FC宗岡』さん。



    雨が降り続く中キックオフ。

    両チーム共に気迫が籠る試合展開。

    両チームに得点のチャンスが有り、どちらが先制点を取るのか先が読めない内容でした。

    それだけピッチ上の16人が本当に素晴らしいプレーを、良い試合をしていました。


    試合は両者譲らずスコアレスドロー。

    PK戦に。


    PK戦の末3-1と三原FCが勝利することができました。


    この苦しい試合を闘い抜けた1つとして、『子供たちの応援』があるのかな。と感じました。



    三原Yチームから応援に来てくれた4年生と3年生。そして昨年同じU-10大会にて今の主力メンバーを県大会へと一緒に導いてくれた5年生たちの声援はピッチで闘う選手の背中を押し鼓舞してくれたと思います。雨の中遠い試合会場なのにかけつけてくれてありがとう!


    学年を越えた『縦の繋がり』を大切にしていきたいですね。


    そして、


    代表決定戦第ニ試合は予選で三原Yチームと闘っている『飯塚FC』さん。



    キックオフの予定時刻は午後3時。

    その頃には雨も止み、気候としては暑すぎもせず、サッカーの試合をするにはちょうど良く、ピッチコンディションも1試合目よりも良くなっていました。



    試合前のウォーミングアップは淡々と行われていました。


    ちなみに予選からクリーンシートを記録している三原Oチーム。県大会が決まる大事な一戦でも無失点記録を伸ばせるのか。


    GKコーチと共に入念にセービングの練習を行なっていました。



    県大会をかけた大一番。

    試合前にスターティングメンバーが集まり、円陣をくみます。

    この時いつもの声掛けをするだけではなく、選手間でスタートどのように闘うか?を話し合っていたみたいです。


    成長を感じます。



    試合は前半に2点。後半に3得点する事ができ、total5-0で勝利!


    県大会本戦への出場を決めることができました。


    改めて、おめでとうございます!!!


    昨年に続き2年連続で県大会にいける事ができ、会場は歓喜に包まれていました。


    ここからまた市総体、志木杯と公式戦が続くのでチーム全体、また個々が成長し県大会本戦でも素晴らしい闘いを観せて欲しいですね。



    Comments


    bottom of page