top of page
執筆者の写真MIHARA FC ENJOJI14

初蹴り_2023

更新日:2023年1月12日

おはようございます。

三原HPチームです。

今回は先日行われた三原FC初蹴りの雰囲気を写真多めにUPしてみようと思います。(担当学年の写真がメインになってしまう事は予めご了承ください!)



三原FCでは毎年、年はじめに『初蹴り』と称して三原FC関係者全員が集まりサッカーを楽しむイベントを行っています。



基本的に子供チーム対親チームの親子対決で進行します。



お父さんの参加はもちろんですが、近年はお母さんの参加率も上がってきています!トレシューを子供とお揃いで買ってみた!と楽しみ方も色々あるみたいです!



最初の試合は親チームも元気あるのですが、終盤になると足が動かなくなってきます、、、w

試合でいつも走り回る子供の気持ちを少し理解できる瞬間だったりします。



お父さんカウンターを必死に止めに入る子供達!皆んな負けたくないから必死です!



円陣も忘れません。W杯効果はこーゆー所にも出てきますよね。日本代表の姿とか観てるんだなぁ。と。



今回、担当学年の集合写真を撮ったのですが、、、来年からは各学年集合写真撮るのもありだなと。家族も一緒にとか。


初蹴りの良さとして、、、

コロナ前まではお昼に豚汁を食べる習慣がありました。その年の四年生保護者が中心になり豚汁を拵えてくれます。寒い時期に食べる豚汁は本当に美味しいんですよね。また色んな家庭の味が楽しめるから、個人的な意見ですが、早くコロナも落ち着いて豚汁復活して欲しいなぁ。。とも。


そしてもう一つ初蹴りの良さが



OB&OG(卒団生)が集まってくれる事なんです。


午後に卒団生の為の試合の枠もある為、初蹴りで身体ならしをする卒団生もいれば、監督や指導者に挨拶するだけの子もいます。今回は成人式の日にちと被ったので紋付き袴姿でグランドに挨拶しに来てくれる卒団生もいました。


三原FCを卒団し、各々が様々な道に進み成長した姿を見せに来てくれる事は指導者にとってとても嬉しい事なんだなと、卒団生と挨拶してる時の監督や指導者たちの顔を観てると感じました。


来年もまた楽しく【初蹴り】が行えるように1年間頑張っていきましょう。

閲覧数:228回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page